公文式教室(くもん)

公文式教材ランクと算数検定ランクの対応とは?

我が家の長女が算数検定(かず・かたち)を受験し、合格しました。

ここで少し疑問が生まれます。公文式教材でどこまで進めば、算数検定に合格できる力が付くのか?

調べてみました。

公文式算数でどこまで進度があがれば、算数検定のどのレベルが受けれるのか?

シルバースター

どの月齢が対象?

幼児(くり上がり・くり下がりのないたし算・ひき算を含む)

検定の問題内容とは?

5までの数の理解、◯△□の基本的な理解、簡単な積み木の数の理解、大小・長短・多少、規則を見いだす力 など

どんな遊びができるようになるか?

  1. あめなどの個数(5まで)を数えることができる。
  2. ひもの長さなどを直接比べて比較できる。
  3. 三角形、四角形、丸の形を区別できる。

公文式教材の対応は?

5までの数を理解してないと解けないから、最低4A教材を終えないと難しい。我が家の長女の場合は、本人が受けたくないというのでずーっと受けずに来ました。テスト内容以上の実力で受けたこともあり、満点合格だったが2A教材終了で受験した。

くもんの先生からも、「受けたことなかったっけ?ゴールド行けるよ!」って言われました。

でも初めて受験して失敗したら、我が家の長女の場合、「二度と受けない」って言いだしかねないので、シルバースターの受験でした。

過去問だけは解いておきましょう。公文式教材では、文章題と図形の問題はありません。ちゃんと問いも読まないと間違った答え方をする場合もあります。そう考えると公文式国語もやっていて良かったと思います。

ちなみに我が家は何回もコピーするのがめんどくさいので、2冊買いました。

ゴールドスター

どの月齢が対象?

幼児(くり上がり・くり下がりのないたし算・ひき算を含む)

検定の問題内容とは?

10までの数の理解、合わせた数、◯△□を含む形の基本的な理解、やや複雑な積み木の数の理解、大小・長短・高低・多少・重軽、規則を見いだす力 など

どんな遊びができるようになるか?

  1. クッキーなどの個数(10まで)を数えることができる。
  2. 背の高さなどを直接比べて比較できる。
  3. 三角形、四角形、丸の形などを使って遊ぶことができる。

公文式教材の対応は?

繰り上がりのない足し算ができれば、問題なく合格できるので、2A教材終了が目安。くもんの先生からも2A終了しているので、ゴールドスターを受験すればと勧められました。

過去問だけは解いておきましょう。公文式教材では、文章題と図形の問題はありません。ちゃんと問いも読まないと間違った答え方をする場合もあります。そう考えると公文式国語もやっていて良かったと思います。

ちなみにシルバースターもゴールドスターも1冊で対応できます。シルバースターを受験しても捨てないで持っておきましょう。ちなみに我が家は何回もコピーするのがめんどくさいので、2冊買いました。