スポンサーリンク
我が家は太陽光を載せることを決めましたが、一つ注意しなければならないことがあります。
電力会社に全量買い取りの申請をしますが、その電気はどこにいくのか?
電力会社でしょ?と思うかもしれませんが、実は自分の周りの家に分配しています。その時重要になるのが、電柱に付いているポリバケツのようなタンクです。

大きな電柱には1個、2個付いている変圧器です。
太陽光パネルの工事順に、もしも、分配量が多すぎて変圧器の容量が足りないということであれば、あのポリバケツを追加する費用を周囲のパネル設置住宅で割り振ることになります。費用は数十万円だから何件かで割れば十万ぐらいで済むかも?
事前確認していればそんな心配はありませんが、新しい分譲地で周りに住宅ができているところに新しく新居を構える場合でも、とりあえず太陽光発電の契約をする前にしっかり確認してもらった方が安心できます。
我が家は後から確認でしたが、無事ポリバケツを追加することなく、太陽光発電の契約を結ぶことができました!
スポンサーリンク
スポンサーリンク