おはようございます。
田村Pの処刑連載に怯えている西野です。
(https://weekly-nishino.hatenablog.com/…/2018/10/24/230000)
あまりテレビに出ていないから気づかなかったのですが、たぶん、僕はそれなりに「売れっ子」で、そこそこ色んな仕事をやらせてもらっています。
色んな仕事をしながら、頭の中にずっとあるのは『えんとつ町のプペル美術館』のことと、『川西市』のこと。
当然、『川西市』が盛りあがれば、『えんとつ町のプペル美術館』も盛り上がるので(逆も、しかり)、『えんとつ町のプペル美術館』と『川西市』は同じ(一つの)問題です。
以前、少しお話させていただきましたが、川西市にある「満願寺」の住職から、「満願寺に足を運んでくださる方を増やしたい」という依頼を受けまして、「『えんとつ町のプペル美術館』の別館的な立ち位置でプロデュースさせてくださるのなら、美術館に来られたお客さんを満願寺に流せます」とお返事したところ、「なんでもやってください」という言葉をいただき、さっそく行動。
『えんとつ町のプペル美術館』は絵本の世界観を現実世界に再現することで、足を運んでいただく計画ですが、『満願寺』は逆で、すでに存在する『満願寺』を絵本の世界に再現することで、これまで『満願寺』を知らなかった層に向けて、「絵本に出ていた寺(世界)が実際ある!」という『えんとつ町のプペル美術館』と同じ効果を狙おうかと。
ここからは画像を交えて説明していきたいので、一枚目の画像をクリックして、あとは下にスクロールしてください。







以上、2018年10月25日 西野亮廣エンタメ研究所投稿でした。
西野サロンに入会すると、毎日西野さんの投稿が見れてめっちゃ刺激になります。かなりおススメ。
ですが、Facebookで閲覧するので、過去の投稿を見返しにくいです。サロンメンバー特典として、1年が経過した投稿はコピペOKなので過去ログを残しますが、中には1年たっても口外禁止もあります。
なので、やっぱり以下のリンク先からサロン入会がおススメです。
リンク先はコチラ↓