⚡️ “2019年7月玉造温泉旅行”https://t.co/VToXrfr1lu
— おかぽん@6y🚺2y🚺9m🚺定時ダッシュ帰宅 (@okapon1979) July 22, 2019
子どものためにどこかに出掛けて、色んな体験をさせたいと思う親は多いと思います。この旅行タイトルを見れば、おかぽん( @okapon1979 )もそうだと思うかもしれませんが、ぼくは家にいてストレスを溜めるより外に出たいだけです。
旅行の計画はいつもパパ
外に出るなら、温泉に入ってゆっくりしたいし、嫁さんも休ませてあげたい。
子どもも遊べてストレス貯まらないようにさせたい。そういえば、幼稚園だけど夏休みの日記の宿題があったな。それもちゃちゃっと終わらせたい。
となると旅行になるわけです。
旅行するなら車か新幹線か飛行機かと交通手段は色々ある。でもね飛行機は懲りたんです。北海道旅行をしましたが、機内のギャン泣きは大変でした。当分、しません。
新幹線も同じです。シートベルト着用がないだけマシですが、他の人もいるから機嫌が悪くなると大変なのには変わりない。
自動車一択です。
次は宿。
温泉に泊まりたいのはいつものことですが、最近、長女が広いお風呂に入りたいと言います。
広いお風呂って温泉のことです。
贅沢ですよねー。
でも長女は、温泉ならパパと入ってくれます。家のお風呂は入ってくれませんが、温泉ならOK。
さらに幼稚園以下の子ども3人だとベットで寝るのはまだ早い。寝相が悪いので落っこちてしまう。洋室は無理です。和室ですね。
さらに、部屋風呂がないと赤ちゃんの三女を入れるのに苦労する。
赤ちゃん連れて旅行をするときは、条件が決まります。
温泉宿、和室、部屋風呂付。当然禁煙タイプ。これが最低限の条件です。
あとはあったらいいなぐらいの宿のオプションですが、コインランドリーとできれば部屋食がいい。2泊するならできるだけ同じ旅館。
これらの条件を満足する宿を探すわけです。
次は行先。
今回は暑いので涼しい水族館にします。水族館は我が子らは大好きなので大丈夫。
車で行ける島根にあるアクアスです。
さて、宿探し。
見つけたのがこのホテル玉泉。コインランドリーと部屋食がないのは残念ですが、その他を全て満足する。ここに2泊です。
島根旅行の拠点は「ホテル玉泉」
— おかぽん@6y🚺2y🚺9m🚺定時ダッシュ帰宅 (@okapon1979) July 19, 2019
明日より島根を楽しみます。
天気が良くないけど、二泊三日を楽しみたい。
決まってるのは「アクアス」のみ。
あとは気分で、回ります。
ドシドシリプ下さい。ツイッターで行き先を変更するのも楽しい企画かもね〜。https://t.co/aCNYasNyjD
毎度のことですが、これらの準備はパパの仕事です。ママは行先を聞いて判断するだけで、あとは何もしません。ホテルの予約、旅の日程はパパがします。
今回は、宿とアクアスという目的地を決めただけであとはTwitterで情報をもらいながら、天気と相談しつつ、旅行することにしました!
みんな教えてくれるし、楽しみです。
旅行中のTwitterまとめ
モーメントまとめです。楽しい旅行になりました。あまり行先決めないで行く旅行も楽しいです。予定にせかされないのがいいね!
⚡️ “2019年7月玉造温泉旅行”https://t.co/VToXrfr1lu
— おかぽん@6y🚺2y🚺9m🚺定時ダッシュ帰宅 (@okapon1979) July 22, 2019
公文式(くもん)をしていて良かったよ!
公文式(くもん)をしていて良かった場面がありました。
我が家の長女は、いつも助手席に座ります。しかもあまり寝ないのでパパの隣に座ってもらってぼくはうれしい!
嫁さんは大体寝る。疲れているからね。
長女との話は新鮮です。算数は引き算に入ったとか。小学生でも引く3は難しいらしいけど、長女はすぐにできたという。
「どうしてできるの?」
って聞くと、数字を引くだけだととサラッと答える。
数の並びを理解して、答えも暗記してるはず。足し算だけでも7周(1400枚)したし、あれだけ足し算すれば数の並びも覚えるか。
算数にも驚いたけど、国語も驚いた。
帰り道、「玉造温泉♨️」の文字を見て、6歳長女が、
— おかぽん@6y🚺2y🚺9m🚺定時ダッシュ帰宅 (@okapon1979) July 22, 2019
「たまつくりおんせん!」
って言った。
なんで分かるの⁉️
「たま」は小1の漢字だから分かるらしい。
さすが、くもん生。
漢字検定も頑張れ👍
玉造温泉の玉だけで出てくるのか。恐れ入ります。長女については勉強の心配はしてないですよー。
くもんの先生にも褒められるし、嬉しいことばかりです。
旅行中の写真集
しまね海洋館アクアス





ホテル玉泉 (出雲・玉造温泉 曲水の庭)
フロント・ロビー




ホテルの部屋と部屋から見える景色


ホテルの温泉へ



ホテルの夕食は個室だったよ!







玉造温泉・夏祭り2019タマステージへ行く!キッズ夜店が楽しいよ!




大山トムソーヤ牧場でヤギの乳しぼり体験!



松江フォーゲルパーク(湖畔に広がる花と鳥の楽園)











宍道湖自然館ゴビウス




