楽天株の空売りで12万円ほど稼いだ6月。
続いて目を付けたのが横浜ゴム(@YokohamaRubber)です。
まずは過去3年分のチャートを紹介。

2015年5月に高値2,900円を記録。16年6月に株価1,200円を記録してから18年1月に2,900円まで上昇。
この銘柄は2,900円が限界だと推測。
そして過去10ヶ月分のチャートを紹介。

株価は2回300日線に触れて、今は300日線を割り込んでいます。さらに300日線を除く、5、20、60日線が全て下向きに推移しています。
現在、下降トレンドだと推測。
このタイミングで空売り200株のエントリーです。株価は2,213円。次の節目となる株価は2,100円。ここまで下がるかどうかです。
2018/7/5、どきどきしながら株価を見てみると25円のマイナスでした。既に5,000円近く利益でてます。よっしゃー!
とりあえず波に乗ってる気がします。しかも、株価は5日線の下にあって、20日、60日、100日ともに下降の一途です。あと300日線も下がってくれば、間違いなくしばらく下がり続けます。

2018/7/20更新。
(横浜ゴム株)
17円プラス。
やはり上昇気流か。売りを200株清算しました。2万ぐらい損しましたが、大丈夫。必要経費だ!
これでしばらく買いを喜んで見るかな。 https://t.co/1ChbOSZ79T— 30代子育てサラリーマン投資家 (@toushibu2017) 2018年7月19日
横浜ゴムの株価は、どうも流れが変わってしまった気がする。2,200円を節目として、株価が上がり続けている。20日線も超えてしまった。これは下げではなく上昇トレンドに転じたと判断して、買いを増やして売りを減らしました。(買い400-売り200)

2018/08/01
どうしても楽天株への買い増しをしたくて、横浜ゴムの株式売買をリセットしました。あまりやりたくなかったけど、楽天株のほうが魅力的。
今の横浜株は、ぼくには難しくて様子見状態でした。マイナスの売買でしたが、勉強代です。
横浜ゴム売買の記録
約
定 日 |
購入
数量 |
購入
単価 |
売却
数量 |
売却
単価 |
金額 | 損益 |
---|---|---|---|---|---|---|
7/5 | 200 | 2,213 | -42,268 | |||
7/9 | 200 | 2,329 | 200 | 2,235 | -23,843(清算済) | |
7/20 | 400 | 2,283 | 400 | 2,354 | 27,448 | |
合計 | -38,663(7月) |
書籍の紹介
ぼくが参考にしているバイブルがこの株のトリセツです。チャート分析について明解に記載されているので初心者のぼくにも理解できそう。
だだし、理解とできるは違う!チャートを使って練習あるのみです。