公文式教室(くもん)

「公文式」2019年6月末進度一覧表をもらってきたのでグラフ化してみました!

今日は進度一覧認定書を教室から持って帰ってきました。算数1学年先、英語3学年先、国語1学年先をそれぞれもらってきてます。

早速教科別にグラフ化したので見てみます。

公文式算数進度一覧表

もらってきた進度一覧表をグラフにしました。学年を超えた学習をしています。

現在、A教材を頑張っています。A教材は足し算と引き算です。繰り上がり繰り下がりあります。小学1年生レベルを年長で頑張っています。

1日のプリント枚数は、5枚。ときどき愚図る姿を見ますが、ママが隣に行けば頑張って続けられる。我が家ではくもんの時間は朝です。最近、寝る前にもくもんするって、自主的にやり出す時があります。無理やりさせてないのです。

先生がちょうどのプリント枚数をくれるのが自学自習を生んでいるのだと思います。我が家はいい先生に巡り合えました!

公文式英語進度一覧表

もらってきた進度一覧表をグラフにしました。3学年先の学習をしています。

現在、E教材を頑張っています。E教材は一般動詞を使った簡単な文です。まだまだ隣で聞いていて聞き取れますが、難易度上がるとパパは聞き取れなくなるだろうな。発音はネイティブのように流暢でパパのようなカタカタ英語ではありません。Eペンシル最強です。

英語は学年を超えたラインがまだ一定なのでなればやるだけ進度が上がります。3学年先を目指したいなら英語の選択はありです。

1日のプリント枚数は3枚。これ以上すると学習時間15分を超えるのでやりません。我が子の場合、これ以上詰め込むとやらないと言い出しかねないし、年長だとこれで十分すぎるぐらい。

算数、英語、国語と好き嫌いなくくもんのプリントをしてくれるので助かります。

公文式国語進度一覧表

もらってきた進度一覧表をグラフにしました。学年を超えた学習をしています。

現在、AⅡ教材を頑張ってます。小学1年生レベルの漢字や文章を読んでいて、字もだんだんキレイになってきました。やはりなぞって書くからなのか、キレイな漢字かくなぁと感心することあります。

習っている漢字はプリントではなぞって書くだけなのでできるのですが、それでも小学1年生レベルの漢字検定になると難しい。

漢字検定はくもんのプリントだけでなんとかなるレベルじゃない。音訓をしっかり問われるので、ちゃんと理解するのが難しい。これは漢検対策教材を買って、間違えた問題を漢字ノートに書いて覚える練習をしないと合格は厳しいですよ。